VF関連【VF5REVO/VFes】このままだと確実に終わる。【残された問題点】 2025年1月、遂にロールバックを搭載し、steam版がリリースされたバーチャファイターシリーズ最新作『VF5REVO』。アーケードから、PlayStationから徐々にプレイヤーの移行が始まっている中、このゲームに残された問題点について、筆者なりに考察、まとめてみました。 2025.02.16VF関連
VF関連【VF30th】十年待ったんだよ(涙)【新作発表&steam版リリース】 2024年末、遂にセガが、バーチャファイターがまた動き出しました。今回は新しくリリースされたVF5REVOに焦点を当てつつ、発表前後で感じたことなどをつらつらと。 2025.02.07VF関連
VF関連【アケコン】今年はこれでいきます【PWS FS-30】 昨年リリースされたパンクワークショップの新型レバーレスが非常に好みだったので今年はコレでいくことにしました。これまで使用していたVictrix Pro FSと比べて良かった点、悪かった点、カスタム内容などを紹介しています。 2025.01.24VF関連ガジェットレビュー
VF関連【VF5REVO】PlayStationからPC(steam)に移行すべき??? 2025年1月28日にリリース予定のsteam版『Virtua Fighter 5 R.E.V.O.』。但しこのタイトルは、PlayStationでプレイ可能な『Virtua Fighter e-sports』と同じバージョン。ゲーミングPCを新しく購入してまで、steamに移行するべきなのか。僕なりの見解をまとめてみました。 2025.01.18VF関連
VF関連【VF5REVO】PC版で遊ぶために必要なものをまとめてみた【steam】 2025年1月28日にリリース予定の『Virtua Fighter 5 R.E.V.O.』を遊ぶにあたり、どのぐらいのPCを下限として選べばいいのか、また、PC以外に何が必要なのか。この点に焦点を当てて、まとめてみました。動作の保証をするものではありませんが、参考になれば幸いです。 2025.01.09VF関連ガジェットレビュー
VF関連【ゲーミングPC】おすすめの購入先と選び方 steam版バーチャファイター、”VF5REVO”リリース間近ということで、ゲーミングPC購入を考えている方向けに、おすすめの購入先と、その選び方について記事にしておきます。購入という選択肢以外に、"レンタル(サブスク)"という方法も紹介。 2025.01.06VF関連Apex Legendsガジェットレビュー原神ストリートファイター6
VF関連【VFes】VFparty & Global Showdown【国際交流】 バーチャファイターの国際イベントが2023年末に"Global showdown"、2024年4月に"VFparty"と、2回開催されましたので、今回はその話を記事に残しておきました。今回はブログっぽい内容で、写真もたくさんあるのでぜひ。海外勢は申し訳ないけど英訳して読んで貰えたら嬉しいです。 2024.06.03VF関連
VF関連【VF5FS】バーチャファイターは大会文化【大会参加記録(2024年4月)】 アーケードゲーム『VirtuaFighter5: Finalshowdown』2024年4月、ジンの大会参加記録と、感じたこと、思いついたことをつらつらと。 2024.05.12VF関連
VF関連ジン的VFプレイヤー名鑑①『すこやかヒゲラウ』 筆者"ジン"視点でバーチャファイタープレイヤーの紹介、思い出を書き綴っていきます。第一回は福島のベテランラウ使い『ヒゲラウ』。 2024.04.24VF関連
ガジェットレビュー【アケコン】持ち運び用バッグの選び方・注意点 アーケードコントローラー(アケコン)は、格闘ゲーム愛好家にとって不可欠なツールです。しかし、その大きさと構造上のデリケートさから、持ち運びは常に課題です。本記事では、アケコンの種類の概要から始め、特にレバータイプの持ち運びにスポットを当て、最適なカバン選びのコツを紹介します。 2024.03.02ガジェットレビューVF関連