【VF5FS】バーチャファイターは大会文化【大会参加記録(2024年4月)】

VF5FS_202404 VF関連
VF5FS_202404

ジンです。

4月は久しぶりにたくさん大会に参加したのでその記録がてら。
“たくさん”と言っても、3回“だけ”。普通で考えたら多いような気もするけれど、バーチャファイター4時代はゲームセンターも全国にたくさんあり、『VFR』(※)という団体も頻繁に活動していたので、毎週末はほぼ必ず大会に参加していました。
多い週なら金土日で4~5回とか。当然ネット対戦なんてないので、本当にいろんな所に行きました。あの頃は楽しかったなあ…。

あ、いきなり話が逸れそうなのでとりあえず本文へ。

※『VFR』とは

『VIRTUA FIGHTER RELATIONSHIP』略して『VFR』
全国各地のバーチャファイターを盛り上げている拠点(店舗)同士が、連携をとり合って約一年に渡ってイベントをサポートする団体。(Official Web Siteから)

1994年から(?)約30年間活動しているバーチャファイターの大会サポート団体。HPでは直近の大会開催予定を見れたり、『HISTORY』に行けば2007年頃までのビートライブカップの優勝チーム、見どころなどの記事が見られます。最近はあまり更新されていませんが、VF4全盛期は全国数100店舗のゲームセンターが加盟し、毎週、毎日のようにどこかで大会が開催されていました。順位に応じてポイント集計、ランキングなどもあり、最高に楽しかったです。

レールウェイ 2024/4/12

まずは昨年末から参加しはじめた『Railway series 2023-2024 SEASON』
こちらはゲームニュートン大山店で毎月第2金曜日に開催されているVF5FSの3on3大会で、長いこと参加していなかったのですが、一時期は毎月必ず参加していました。対戦相手もたくさんいたので大会じゃない日も結構通ってたり。

VF5FS時代にゲームから離れたり、オンライン時代に移行したりで現場にはさほど顔を出さなくなっていたのですが、昨年末何かの拍子に

ジン
ジン

「とんちゃんと長いこと大会出とらんな🤔」
 ⇒「そういえばオフライン大会での優勝も最近してないな」
  ⇒「そうだ、とんちゃんに勝たせてもらおう😋」

なんていう“老害おじ思想”が発現、提案してみたところ、とんちゃんが快諾してくれたので、ここ数回参加するようになっていたのでした。

ちなみに昨年末優勝チャレンジ1回目、チーム名『優勝させてください』(とんちゃん・茶坊主・ジン)は決勝大将戦でとんちゃんが☆野ひかるにフルセットの末敗れ、残念ながら一発クリアとはならず。

今年に入って2回目からは、仕事で不在のとんちゃんに代わり、バルゴ(@Jeanogre)プロが優勝させてくれるとのことで引き続きの優勝チャレンジ。

二回目は『ジン活』(バルゴ・しろ・ジン)。しろ(@sironuko107)が協力してくれたものの、道半ばで憤死。ちなみに『しろ』はVFespots最初の公式大会個人戦翌年の3on3大会で優勝している、思い切りの良いジャッキー。そこでプロ認定されていてもなんらおかしくないプレイヤーだし、個人的に思うところとしても聞き取りやすい声で嫌味無く喋れるヤツなので、実況向きだし組長さんなりわさこんなりが実況席に座れない時なんかに喋ってもらえたらいいなあとか思ってたりもする。まあその前に喋れるプロのバルゴやレオラオ、知識量抜群のしわプロもいるけどネ。

話は戻って、今回4月に入って3回目のレールウェイ優勝チャレンジ。上に貼った動画は今大会のアーカイブ。これまでの大会もしっかりアーカイブが残っているので、興味ある人は見てみてもらえたら。

ジン
ジン

うーん、昔のJin.blog(20年前に割と毎日書き溜めていた、本当にただの日記)みたいに、試合時の出し順思考や勝敗を分けたポイント、反省点など書いていくのもいいかなと思ったのですが、現状昔ほどガチでやれてないので一旦結果だけ。長くなりすぎちゃうし、当時は毎日書いていたから書けたものの、実際…一か月前のことなんて覚えてないし…。前ほど「悔しい!!」「あそこでああしていれば」みたいなの無いし🙄

というわけで、結果だけ書いてしまうと、バルゴプロに加えVF界では若手の伸び盛り高モチベ神のラウ使いトッププレイヤー『ヤワラウ』が協力してくれて、見事クリア。正直、強豪チームがコケてくれたのも大きかった。

すぐに勝たせてくれちゃうなんてさすがバルゴプロ😍
しろもヤワラウもそうだったけど、たくさん試合させてくれた上、自分が負けてもさすがのやり込み勢、安定感抜群で頼もしすぎました。おじムーブ楽しいな。というか、やっぱり大会は楽しい。

東海ベイエリアカップ 2024/4/20

さて、4月2回目の大会参加は東海の東名GIGOで行われる『東海ベイエリアカップ』
東京ベイエリアカップの東海バージョン(3on3)。前々から参加したいと思っていたのですが、ちょうど名古屋に所要があり、この機会に初参戦。

チームはポメタロウ(@itsuro_fang)YOU(@you6pk)、ふたりとも『東京ベイエリアカップ』(後述)で『哲子の部屋』として参戦しているチームメイト。関西寄りということもあってこのためにふたりとも来てくれました。改めてありがとう!!

ポメタロウは現状のオフラインVF5FSで最高段位(※)に君臨するジェフリー最強のプレイヤー
YOUはVF5R時代、一緒にスタープレイヤーとして活動していたサラ最強のプレイヤー
ふたりとも配信チャンネルを持ってるので良かったらそちらもぜひ。
※とんちゃんを除く。

優勝する(させてもらう)気マンマンで臨んだのですが…。

結果決勝大将戦までもつれ込むも敗北。
相手チーム大将のかっこいいらう(きんぐじょ~)の勝ったときの笑顔とセリフ(「東海を守ったぞおお」)は当分忘れられそうもありません…。

内容も一進一退で普通に面白かったのでよかったらぜひ。(決勝戦は動画1:20:00ぐらいから、セリフは入ってません多分)

大会後、「飲みに行きたい」と伝えたら直ぐにお店取ってくれたゆうこさん、ホテル取ってなかった僕の心配ずっとしてくれたこば次郎、遅い時間まで付き合ってくれた皆さん、本当にありがとうございました。またお邪魔します!!

悲しいことがあった週だったけれど、何とか笑って過ごせました。
参加するってツイートを見て来てくれた浦島さんもありがとう、すぐ気付けなかったけど😂

もうひとつ、東海は野試合も早い時間から人がたくさん居て、みんなずーっと楽しそうに対戦していたのが印象的でした。大会後も。東京でもそんな光景あんまり見られないんだけどなあ…。
これも組長さんや暴れ馬さんら、運営側の頑張りあってこそかなと感じました。さすがの公式解説。

ジン
ジン

解説の組長さんも好きですが、個人的にはウルフ使いのプレイヤーとしての組長さんも観たいんですけどね…。組長さん自身がウルフ使いとして全国一、二を争う唯一無二のプレイヤー。予選参加して負けちゃったら解説に、とかダメなんかな。
別に試合と実況席行ったり来たりしても良いと思うんですよね、今回のEVO Japanでもストリートファイターの実況でおなじみアールさんも大会参加してたし🤔

東京ベイエリアカップ 2024/4/28

さて、最後は月末恒例『東京ベイエリアカップ』
僕がバーチャファイターを始めた25年前よりも、ずっと前から毎月末日曜に開催し続けている3on3大会。
6人グループで一年を通して戦い、毎月の結果に応じてポイントを集計、年間で合計ポイントを競うという大会。年間優勝したグループはバーチャファイター最大のタイトル、ビートライブカップのシード権が貰える
ちなみに全盛期は毎月60チームとか出てたんじゃないかな。もっとかも。その上で”ガチ”のトッププレイヤーばかりが参加する&トッププレイヤー同士でグループを組んでいることもあって、優勝難度はSSS。自分も初めて優勝するまで何年もかかった記憶。

イベントスペースを借りているわけでも台数がたくさんあるわけでもなく、普通のゲーセンで1日で捌くので、昼から夜までかかるんだけど、めちゃくちゃ楽しくて毎月必ず参加してました。

ジン
ジン

でも初めて参加したベイエリアカップは準優勝だったんだよ🥰
と言っても自分は駆け出しのぺーぺー()で、当時最強クラスに強かった悟李羅影助(WO)が圧倒的すぎて、決勝まで連れていってもらっただけ。
たまたま東京に居てチームが無かった、影助さんと当時関西最強の虎龍ラウ(何故かこの日はカゲ)が組んでくれただけで感無量。更にあの時の影助さん、大将固定で毎試合出るんだけど「ちょっと待ってなボーヤ」って言いながら出て行って(ホントに言ってた)、本当に全員皆殺しにしててまじで格好良かった。色々と鮮明に覚えてるからこの話で一記事書けるまである。

『VF5FS』自体が長いタイトルということや、オンラインが主流の時代に移りつつあることもあって、出場チーム数は減ってしまったけれど、逆に現場でプレイし続けているトッププレイヤーは参加し続けているので、優勝の難易度は今も変わらず。

この大会に自分は、チーム『哲子の部屋』としてホームステイアキラ、山田哲子、ばぶきち、ポメタロウ、YOUとここ数年参加しています。とは言ってもポメタロウ・YOUは関西勢、ばぶきちはプロのFPSプレイヤーということもあって参加できない時があるので、自分は基本穴埋め要員的な。ばぶきちはヤワラウと同じ20代だけど僕よりもバーチャ歴が長いという謎仕様且つ、モチベーションも高いし、もっともっと伸びてほしい、というおじさん達の願いも込めて頑張ってもらってます。

今回のチーム分けは、
哲子の部屋A: ホームステイアキラ(AK)/YOU(SA)/ばぶきち(AK)
哲子の部屋B: ポメタロウ(JE)/山田哲子(SH)/ジン(KA)
この振り分けで出場。

ジン
ジン

なんだかんだポメタロウと出場している大会は僕自身成績が良く、今絶好調のポメタロウにぜひとも勝たせていただきたい😋そういえば最後にベイで優勝した時もポメタロウとだったな🤔(あとひとりは金剛神(LA))

というわけで早速予選ブロックから。
もうこれだけ長いゲームなので、楽なブロックなどひとつも無く…

Aチームは見事一位抜けを果たしたものの、我々Bチームはこえど(JN)のいるチームに当たってしまい、哲子さん、ポメタロウ、自分と抜かれて予選ブロック二位。今回は出場チームが多くなかったため、二位抜けでもワイルドカード(代表者戦)など無く決勝トーナメントに進むことができた。

できたけれども…

決勝トーナメント一回戦でまさかのこえどチームと激突。哲子さん、自分とやられてしまったが、ここではポメタロウがしっかり決めて見事リベンジに成功した。二回戦は神奈川チーム、自分は相手体力ドットまで追い詰めたところから弾き飛ばされてリングアウト。あれ動画残ってないの残念だなあ。良い死に方したのに😂結局ここもポメタロウ頼みで何とか勝利。ベスト4に進出した。

ちなみにもう1チームの哲子の部屋Aチームも一回戦で予選と同じチームに当たり、そこはホームステイアキラが粘って抜けたものの、二回戦でやつき・もりを・わさこんチームに負けてしまいベスト8で終了。

久しぶりの優勝チャンス!と思った矢先「今日は絶好調!!」と話していたしろに3人抜かれて負け。うーんあれも結構良い試合できたからアーカイブ観たかったな~。最終ラウンド、渾身のアッパー撃てたのに。(当たらなかった)

というわけで2024年4月の東京ベイエリアカップ、哲子の部屋はベスト4、8で敗北。決して悪い結果じゃないけれども…やっぱりちょっと残念。
ちなみに優勝は我々が負けたジャンプキングダム(バルゴ・しろ・亜希)。さすがのバルゴプロ…。

大会終了後、チームでご飯でも、と大山を彷徨っていたところ、EVO JAPAN&翌日のVF PARTYの為に来日していた韓国勢と合流、近場の居酒屋でみんなで食事。楽しかった。

まとめ

溜めてしまったせいで勢いで書いたので、いつにも増してゴチャゴチャしてるかもしれませんが、ご容赦ください。もともとこんなもんです。

今回の記事では、4月の大会参加記録という形で文章を作ってみましたが、伝えたかったのはみっつ。

  1. バーチャファイターこそ格ゲーの大会文化を作ってきたんです!
  2. 大会経験だけならプロゲーマーにも負けないよ
  3. 大会はやっぱり楽しい。

ということ。
一応勘違いして欲しくないのは、バーチャのおかげで格ゲーがあるとか、大会がある、なんてことが言いたいわけではなく、とにかくたくさん大会やイベントを開催してきて、僕達はそれにもう何年も、何百回、何千回と参加してきたんだよ、という話。

全盛期、毎週末最低2~3回としても月に10回は大会・イベントに参加するので、年間100以上が数年。僕でも500は超えてるかと。1,000行ってるかな?ちび太なら間違いなく1,000回超えてるハズ。誇張無しに。

そんな感じなので、大会で緊張はするけれども、動けないなんてことはないし、対戦中頭も回る。大会での経験値とか慣れに関する部分に限れば、トップのプロゲーマーにも決して負けません。

ジン
ジン

そういえば格ゲー大会でコンボ中の”合いの手”(コンボに合わせて周りが声を出す)って、誰がやりだしたんでしょうね。当初衝撃だったなあアレ。何ならちょっと恥ずかしくて最初声出せなかったけど今普通に言ってるな🤔

現状格ゲーマーはFPSとは違い、30代40代で活躍しているプレイヤーもたくさんいます。まだこれからもこの経験値が活かせる機会があればいいな。願わくば新しいバーチャファイターで。

この辺りに関してもいくらでも思いは語れそうですが、一旦置いといて、とにかく、

大会は、楽しいです。
勝ったら嬉しいし、負けたら悔しいけど、それも楽しい。
勝つことで自信がついてより強くなる人もいれば、敗因に気付けたり、勝っている人のプレイを直に観ることが伸びるきっかけになったりもします。

そのゲームが好きな人、強くなりたい人はもちろん、最近は大会出てないな、って人がもしこの記事を読んでくれていたら、ぜひまた大会に出てみて欲しいなと思います。
オススメはチーム戦。今のプロ文化だとシングルが主流ですが、バーチャファイターはチーム戦がメイン。チーム戦は楽しい思いも悔しい思いも倍増するので本当に楽しいです。

バーチャもなんだかんだまだ5on5の大きい大会もありそうなので、今年も去年と同じくまた良い思い出が作れたらいいな。

今回はここまで!!
また次回早めに書きます。
ではでは~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました