とゆーわけで第二回VF講座でも。
とはいってもここからはもう、特に順序らしい順序はありません。
ひたすら知識と経験の積み重ね。。
フレーム
めちゃくちゃ大事です。
これは何かってゆーと、何か技を入力して、その技が発生するまでの時間(発生)だとか、何か技をガードされて、その後動けない時間(硬化)だったりとか。
このゲームではこれが物凄く大事な要素になります。
全部覚えろとは言いませんが(覚えて、毎回有利不利に応じて的確に動ければ最強)、最低限のモノは覚えておきましょう。
こえどとか矢永さん、ホームステイアキラ、ゴージャスなんかはそーいったところがズバ抜けてます。
数字なんかもめちゃくちゃ詳しいし、大体聞けばわかるんじゃないかな??
ちなみに、おれはあんまりわかりません。
良く言えば感覚重視とゆーことでw
(最低限はわかってますよ!!…たぶん)
確定反撃
これはもうほんとーーーーーーに大事。
技を当てたりガードされたりすることで、お互いに有利フレーム不利フレームが生まれます。
このとき、自分のPが確定する、投げが確定する、もしくは大ダメージのコンボ始動技で反撃が確定するフレーム差になるものがあります。
やっていればだんだん「この技をガードすればこれが入る」とかなんとなくわかったり、試しながら対戦したりすることでわかってくるようにもなるんですが、最低限、全キャラの主要技に対する簡単な確定反撃は覚えましょう。
例えば、ジェフリーの膝(6K)だとかカゲの避け攻撃だとか、ディレイ起き蹴り(※1)なんかは基本的に肘までの発生の技なら確定反撃として返すことができます。
ま、とりあえず最初はPか投げが返せればいいです。
もちろん最速で。
余裕ができてきたら、ワザとその技を待ってガードして、最大のダメージとなる技を入れるクセをつけていく。
そのうち、その技が見えた瞬間にコマンド入れれるとか、反射的に出来るようになってきます。
この辺り、強い人と弱い人の差が出やすいところです。
たとえばジャッキーを使っていたとして、ジェフリーの膝をガードしました。そこでできる人は毎回3PPP+Kを返すとします。
でもできない人は、PKだったり、6PKだったり(まあこれでも全然いいけど)。P+Gとかで投げたり。
しかも抜けられてしまうかもしれない。
確定反撃でしっかりと、しかも大きくダメージを取れるのと、抜けられてしまうかもしれないのに投げに行くのとじゃ、どっちが得かわかりますよね。
こういった部分ですごく差が出てます。
とにかくこれは、まずは知識!(相手の技の硬化を知る)そこからはひたすら意識と反復!!(CPU戦や格下との対戦で常に意識しながら対戦する)
と、まあここまで書いてきましたが、逆に確定反撃が無い技に対してはどうするかとゆーと、基本、”ある程度”有利差を考えて、相手の技に割り込まれない技と、投げとで二択をかけていきます。
有利が小さければ、肘と投げで二択(※2)、有利が大きいけれど技は確定しないときは、当たれば大きくダメージの取れる技と、投げでの二択、といった感じで。
※1:意外とわかってない人がいるので書きますが、起き蹴りには通常、ディレイと二種類あります。感覚的には、通常は蹴りながら起きる、ディレイは起きながら蹴るって感じかな?んでここが重要なんですが、この二つの起き蹴りは硬化が違って、通常のほうはガードされても何も確定しませんが、ディレイの方はどの距離でガードされても肘クラスの技までは確定してしまいます。ですから、よく考えて使いわけましょう。たまに、どちらか片方しか出さない(出せない)人とかもいるので、あえて書いておきました。もし逆にガードしても見分けつかない人ももしいれば、ある程度慣れておいて、ディレイ起き蹴りをガードしたらしっかり確定を返せるようにしましょう。
※2:有利差の小さい時は肘or投げと書きましたが、ぶっちゃけこれは”屈伸”(もしくはファジー)とゆー技術を使われると二択になりません。これに対しては少し回りくどい攻めなんかも混ぜていかないといけないのですが…それについてはまた後日。とりあえず初めはそんなことは気にしないで、技をガードしたらとにかく最速で、潰されない二択をかけることを意識して対戦しましょう。どーせ屈伸も意外とわかってて使ってる人少ないですからw
まとめ
ハイ。
前回から続いて、ここらへんまでが”バーチャファイター”の基本です。
全部できるようになるまでにはそれなりの知識と練習が必要だし、ここまで書いたことがしっかりできる人なんてゆーのはほんとごく一部しかいません。
だいたいの人はすっとばしちゃってる部分てゆーのがいっぱいあるんじゃないかな。。
でも、ここまで書いたことがしっかりできていれば、適当にやってる人間にはまず負けません(負け越しません)。
そしてそのかわりに、自分よりもしっかりやっている人間にはまず勝てない(勝ち越せない)と思います。
と、なると「それはいい」と思う人間と「それじゃつまんねーじゃん」ってゆー人間いると思うんですけど、どっち側にしても、やっぱり基本を大事にして欲しいなと思います。
基本がある程度出来た上で、意外な攻め方を織り交ぜて上級者に勝てたりすれば、もっと面白いだろうなと思うし、相手も認めてくれるハズだし。
何より課題をもって何かをやって、それができたときって凄く嬉しいし楽しいですよね!!
みなさん頑張ってくださいな^^
次また時間があれば応用編とゆーことで、こーいった”基本”ができる相手に対して
- どう崩していくか
- 強い人、弱い人の違いはなにか
とゆー話を書いてみたいと思いますです。
でわでわ^^ノシ
コメント
こういった基本の事ってつい忘れちゃいますね。ガードさせて屈伸できる技、できない技を把握できればかなり強くなれそうな気が。
自分の場合相手の技の事も知らない場合が多いので、やっぱり知識が足りないのかも。
結構心当たり(相手の攻撃を食らった時に屈伸できないのにしようとしたり・・・)があるのでこの辺の事を意識して直してみようと思います~^^
このあたりちゃんとできるようになれば読み合いになってさらに楽しくなりそう。
とりあえず、練習しますw
下Pchさせると避ける。
CHもらうとドラスマ系出してる私です ( ゚д゚)ノ
講座3楽しみにしてます。